• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声 / プロジェクト参加者の声 / プロジェクト参加者のリアルな声(プレミアクラス特別編)

プロジェクト参加者のリアルな声(プレミアクラス特別編)

2020/04/04 by 嶋倉 梨恵

プロジェクトメンバーであるMさん(プレミアクラス)が、プロジェクトの内容や私との直接のやり取りについて、項目ごとに分けて詳しく感想を送ってくださいました。

目次

  • 1 Q. プロジェクトで最も自分に変化が起きたサポート内容や印象的なコンテンツは何でしたか?
    • 1.1 対面セッション時について
    • 1.2 LINEでのやりとりについて
    • 1.3 メールレターについて
    • 1.4 マインドアップ音声について
    • 1.5 受講生のリアルな声まとめはこちらから

Q. プロジェクトで最も自分に変化が起きたサポート内容や印象的なコンテンツは何でしたか?

対面セッション時について

私の強みとか、なぜ今の仕事を続けられるのかなどを話していた後に「Mさんは、人との心の繋がりを大切にしているんですね?それが仕事での価値観ですね!」と言われたことでした。すごく衝撃でした。衝撃を受けた理由は、自分の中では思ってもいなかった価値観だったからです。指摘して頂くまで気が付きませんでした。自分の強みや価値観が糸で繋がった気がして、もやもやが一気になくなり、頭の中がクリアになりました。
それまで自分の仕事の価値観は別のものだと考えていました。でも、あとから考えてみればそれまではなんとなく自分の中でモヤモヤしていて、ESを書いていても気持ちが上手く文章にならなかった気がします。

私は、頭の中の整理や”強みと価値観”、”強みとエピソード”などのコネクションが上手く自分ではできず混乱したりモヤモヤすることが多かったです。ESを書いていても話がまとまらず、「まずこの文章の型に自分を当てはめて書いてみてください。」と梨恵さんに言われて、当てはめてみたら話がストーリーみたいにまとまったり、「私は○○と思うし、△△とも思う。ん~、じゃあ結局何なんだろ?」と言うのを梨恵さんに一言で答えてもらったことが多かったと思います。納得して頭がすっきりしました。「どうして、梨恵さん私のことを私よりわかっているんだろう?笑」みたいに思ったりもしてました。笑
自分の中の思いがけない引き出しをたくさん開けて頂きました。ありがとうございました。

LINEでのやりとりについて

LINEでのやり取りで、「未来へのポテンシャルがネックなんじゃないですか?」と、指摘して頂いたことです。
私は、「過去」と「現在」にこだわりすぎていて「未来」のことは陰に隠れてあまり気にしていませんでした。
言われて「え?ハッ!そうか!!」と思いました。過去の面接でその会社への熱意が伝えられなかったことを思い出しました。
私は一つのことにとらわれると、他があまり見えなくなる癖があるみたいで軌道修正をして頂きました。

メールレターについて

無料のメールレターで「行動には2段階ある」と教えていただいたことです。プロジェクト期間中、私は「とりあえず行動する!」と決めて行動していました。最初は、わからなくてもがむしゃらに行動していれば何かしら自分が成長しているのが実感できていました。しかし、だんだん行動しても自分の成長が実感できなくなりました。それに伴い、常に行動はしていましたが今までの行動の勢いがなくなってきていました。そのときに、「みんなここで継続せずに諦めるから、結果に繋がらない」と教えて頂きハッとし、「まずい。私のことだ。結果に繋がらない人になりかけてる、私。」と思いました。

マインドアップ音声について

ハッとしたこと(どちらかというと納得したことですが)は、【Mindup音声:自分に自信が持てない人はまず何をすればいいの?】で「行動する過程で自信が付いてくる」ということでした。最初は、「わからないけれどその言葉を信じる」でしたが、今となっては納得です。私は自信がないから行動できない人でした。この音声を聞いた後、とにかく行動しよう、と決意しました。
恥もプライドも捨ててとにかく行動すれば、少しは自分に自信が持てるかも、と信じて行動していました。
プロジェクトの最初は本当に自信がなくて、梨恵さんに出す提出物も自信がないので、「こんなの提出したらどう思われるんだろう。」と思い、中々出せませんでした。梨恵さんから催促が来たこともありました。
そういう時にこの音声を聞いて、自分に「大丈夫。大丈夫。やるしかないから。やらないと進めないから。」みたいに思いながら提出していました。最初は本当に行動することにもなれませんでしたが、今となっては自信について考えなくなりました。
納得しました。信じて行動をしてよかったです。1番聞いた音声だと思います。

【Mindup音声:自分の「当たり前」を変えよう!】の「100点ではなく1000点を目指してください」というお話も強く印象に残っています。私は100点(CA合格)を目指していました。常々梨恵さんからは「CAになった先のことを考えてください」と言われていましたが、頭ではわかっていましたが、気持ちでは「CAになる」を目指していました。この音声を聞いて気持ちもでも理解できるようになりました。そして「基準をあげればCAになれなくても100点より上にいける」と聞き、かなり納得しました。まだ明確に1000点の目標設定はできていませんが「100点を目指しても100点は取れないけど、1000点を目指せば100点、もしくは200点取れるかも」と思っています。

受講生のリアルな声まとめはこちらから

CA合格インタビュー、プロジェクト参加者の声まとめ

Filed Under: プロジェクト参加者の声

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2023 Crew & Life design Project