• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声 / プロジェクト参加者の声 / プロジェクト受講生の声まとめ5

プロジェクト受講生の声まとめ5

2019/08/21 by 嶋倉 梨恵

プロジェクトに参加した受講生のリアルな声のまとめ[その5]です。

目次

  • 1 プロジェクト参加の一番の決め手は何ですか?また、それはなぜですか?
  • 2 CA受験については、他にも数々のスクール・添削サービス・コンサルタントが存在する中で、なぜこのプロジェクトに参加しようと思いましたか?
  • 3 プロジェクトのカリキュラム・仕組み全般について、どのようにあなたのCA受験生活に役立ちましたか?
  • 4 レッスン動画・マインドアップ音声・その他コンテンツの中で、いちばん良かったor役に立ったと感じるものを1つ選んで教えてください。
  • 5 プロジェクトを通して、あなたのキャリアプラン・プライベートの生活・今後の人生に対する価値観や考え方にどんな変化がありましたか?
  • 6 感想をお願いします

プロジェクト参加の一番の決め手は何ですか?また、それはなぜですか?

  • メールレター講座が良かったからです。
  • 好きなときに見られること。
  • 国内外関係なく対策ができる。
  • CAだけじゃなく、マインドも今後の人生にも大きく影響するかもしれないことを学べると思ったから。ここ最近仕事に追われて、楽しめていないように感じたから。
  • 梨恵さんの人柄が信用できそうだからです。人柄が信用できなければどんなに結果を出している人でもついていこうと思わないからです。
  • オンライン講座だから
  • CA受験合格を目標にするだけでなく、人生とキャリアを充実させることにも重きを置いてらっしゃる点です。自分を変えたいとちょうど考えていた時期に募集がきたので思い切って応募しました。
  • CA受験受験対策をしながら今後の人生設計や実現のマインドも鍛えていけると感じたから
  • 他のブログも何百と読みましたがそこに書かれているのは、what。 似たりよったりの情報でした。でも梨恵さんのブログではhow。梨恵さんは他の人とは違って受験者に寄り添って考えているというのが文面から感じられました。

CA受験については、他にも数々のスクール・添削サービス・コンサルタントが存在する中で、なぜこのプロジェクトに参加しようと思いましたか?

  • メールレターが好きなので、きめました。
  • 前期でも参加していたのですが、仕事が慣れないことを理由にやらないこともありました。今回は心を入れ替えてもう一度挑戦したいと思いました。
  • メールレターを読んでて情報が富んでてサポートが丁寧そうだと感じたから。
  • サイトを読んで、綺麗事やキラキラした感じがなく、自分の苦労した事もちゃんとオープンにしているところ。しっかりとしたカリキュラムが考えられていると感じたこと。英語の勉強についてもアドバイスを頂くことが出来るんじゃないかと思ったこと。
  • 見ず知らずの私の質問にも、ラインで丁寧に答えてくださり、この人にお願いしようと思いました。
  • 他のコンサルやスクールはある程度基盤ができていないと厳しそうでしたが、Becrewプロジェクトは初心者でも参加できると思ったからです。
  • 無料のYouTubeなのに内容にとても説得力があったから
  • 他の方のメール講座はなんだかしっくり来なかったのですが、嶋倉さんの言葉や考え方はスッと心に入ってきました。また嶋倉さんがCAになられた年齢が今の私の年齢に近いこともあり、嶋倉さんの下で頑張ってみようかなぁと思い、参加を決めました。
  • CA受験で1発合格でなくたくざんの経験から指導されていること。各コンテンツにかけるりえさんの熱量が他のコンサルとはかなり違うところ、こんなに細かく、いろんな視点から掘り下げている講座はなく、またどんどん更新されているので常に変化し続けるCA受験にも十分に対応出来ると感じたからです。
  • 無料の客室乗務員のワークショップに参加したときに、これはだめ、あれはだめなどと講師の方がおっしゃっており、あまり共感できませんでした。自分を偽ってまで合格したいわけではないので、梨恵さんの考え方の自分らしく、自分の価値を上げ構築していくという方が自分に合っているやり方だと思ったので参加したいと思いました。

プロジェクトのカリキュラム・仕組み全般について、どのようにあなたのCA受験生活に役立ちましたか?

  • プロジェクトに参加する前は受験対策のやり方・考え方がわからなくてどうすれば良いか迷っていましたが、やり方・考え方をレッスンビデオで教えてもらい、アウトプットし、実践するのみなので、自分でやり方を考える時間が無くなり、効率的に対策を進められました。また、自分で考えてすると本当にこのやり方でよいのかな、と迷いがありますが、自信をもって対策できました。
  • マインドアップ音声が役立ちました。自信がない自分に自信をつける方法など、CA受験以外にも役に立つ講座が多くて良かったです。
  • 出勤前や休みの日など自分の都合のよい時間に、オンラインで受講できたことで、少しの時間も有効に使うことができました。
  • りえさんとのLINEでのやりとりではCA受験に関することだけでなく、仕事のことまで相談にのっていただくことがありました。その中からも自分と言うものを新たに知ることができたと感じています。
    またその時の状況によって優しくいつも言葉を下さり、心がホッとすることもありました。
  • りえさんにアドバイス頂いたように、いろんな会社に書類を提出し、面接を受けることで、どんな結果であれ、次の機会への学びを得ることができると学ぶことができました!ありがとうございました
  • 働きながらの受験でスクールに通うことはなかなか難しいところがあるが、オンライン講座では自分のタイミングで自由に受講できるためよかった。

レッスン動画・マインドアップ音声・その他コンテンツの中で、いちばん良かったor役に立ったと感じるものを1つ選んで教えてください。

  • マインドアップ音声です。受験対策をする中で自信を無くしたり、迷ったり、不安になったりすることも多々ありましたが、そんな時はその時の自分の心情に合ったマインドアップ音声を選び、聞いては、心を落ち着かせていました。一番印象に残っているトピックは「不安になったら行動する」というトピックです。その音声を聞いてからは不安で眠れないときは、英単語を10個覚えてから寝よう、そうすれば少し前進する、など、自分に言い聞かせたりしていました。
  • 他の人の受験の生の声がとても参考になりました、レポートで見られるところも良かったです。
  • レッスン動画が本当に好きでしょうがありません(笑)一本一本丁寧に制作されているのがわかり、自分で時間を作って「よしやろう!」と気合を入れて、一秒たりとも見逃さないようにしていました!!
  • りえさんとのLINEでのやりとりは想像していたものと違いました。こんなに親身に聞いてくださり、またアドバイスも丁寧にたくさんいただけて、とても嬉しかったです。

プロジェクトを通して、あなたのキャリアプラン・プライベートの生活・今後の人生に対する価値観や考え方にどんな変化がありましたか?

  • 今までは友人に合わせて自分の価値感に合わないことでも付き合ってきましたが、自分の価値観を大切にしようと思いました。
  • とにかく諦めずにやりたいことにチャレンジしていこうと思いました。
  • 知らないうちに大切にしていた考えがあったことを知りました。CAになってそこから私は何がしたいのか、どう社会に貢献できるのか、よく考えるようになりました。
  • 1番感じたことは、時間はいくらでも作れるということ。同じように自分次第で今後の人生は如何様にも変わるということがわかった。何をしたいのか、よりじっくりと考え満足のいくようにしたいと思う。
  • とにかく気持ちが上向きになり、行動力が付きました。今までは、採用の募集が出ても自信がなく、もじもじして応募すらしていませんでした。しかも、まだ準備期間だから、と自分の中で言い訳すらしていました。今では、募集がでたら応募しなきゃ、みたいな感じで躊躇せず応募するようになりました。しかも、自分が応募条件に合っていなくてもどうにかして応募条件に合わないかと、強引に模索している自分に気が付きました。笑
  • 外資系に絞って応募していましたが、まずはチャンスがある限り書類を出してみることが大切だとプロジェクトを感じました。 航空会社によって書類の質問の仕方は変わってきますが、伝えたい内容、ストーリーをどういう表現で合わせるのか、提出期限や、字数制限があることできちんと考え、また考えることで、次の機会に応用できると感じました。

感想をお願いします

  • 4か月間ありがとうございました。最初の1カ月は現職は繁忙期で忙しいし、やることも、考えることも多いし、TOEICのスコアアップもしないといけないしで、ただただ必死という感じでした。2カ月目は日系の採用もありそれに必死でレッスン動画もマインドアップ音声もあまり見れませんでした。この時期はスーツなどの買い物、髪の毛のセットの練習、写真撮影、TOEICやSPIの勉強などいろいろなことをしていました。3カ月目はとにかく受験の全体図を見るためにレッスン動画を見て、色々とチャレンジして、自分が対策しなければいけない部分を模索しました。そして4カ月目は自分の不足している部分を埋めようと文章作成や英語の勉強などをしていました。振り返ると、ただただ必死で1日は24時間じゃ足りない、と常に思っていました。自分の中で大きく変わったことは躊躇なく行動し、もじもじしなくなったことです。忙しすぎて悩む時間が無くなりました。そして、少しずつですが自分が成長しているのはがわかり自信になったと思います。それゆえ、人から批判されてもあまり気にしなくなりました。正直4カ月前の自分とは全く違う気持ちです。ありがとうございました。その節はCAの面接の時には色々教えて頂き、ありがとうございました。りえさんの添削はとても役にたちましたし、面接での答え方などがよくわかりました。
  • プロジェクトに参加できてたくさんの学びや気づきがありました!私の仕事が中々忙しいことを理由に、りえさんとのセッションやコンテンツをめいいっぱい活躍することは難しかったですが、その中でも優先的に足りてないことからできたと感じています、ありがとうございました。
  • 本命の会社の書類選考に落ちてしまったことから、8月下旬頃からモチベーションが下がってしまいなかなか切り替えることができないでいました。締め切り期限目前の添削依頼にも丁寧対応していただき感謝しています。
  • たった4ヶ月で私の人生は激変してしまいました。りえさんには感謝してもしきれません。CA受験は私にとって、人生の闇となるかもしれない、というくらい自分は追い詰められていました。その絡まりに絡まった内面のもやもやからりえさんはひとつひとつほぐしてくれて、最初の頃はCA受験というよりも、ただカウンセリングを受けているだけのようでした(笑)が、それでもりえさんは一切焦らせることもなくだからといって放置するでもなく、そういう環境が自分にとって初めて「あ、自分はだいじょうぶだ」と思えたので本当に驚いていました。プロジェクトの動画では、「人生を考え直す」ような内容のものもあり、ノートを取りながら必死に自分と向き合いました。どなたかの感想でも書かれていましたが、仕事というものに対する価値観が変わり、誰かに自分の力で貢献したい、世の中に何かを提供したいという気持ちが芽生え、嘘ではなく本心から、面接で言うことが固まっていきました。それまでほとんど一次か二次で敗退していたのがある試験でトントン拍子に最終まで残り、そして合格できました。正直、信じられませんが、りえさんのサポートを考えると当然のような気もして、不思議な感覚でいます。まだまだ書きたいことが山ほどありますが直接LINEにてお伝えさせてください、りえさん本当にありがとうございました。今CA受験をしている方で、特に自分の力だけで突っ走ろうとしている方にはぜひりえさんのプロジェクトに身を置いてみてほしいと思います。人生が変わる経験をしてください!

Filed Under: プロジェクト参加者の声

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2023 Crew & Life design Project