• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集
  • エアラインNEWS(リアルタイム)

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声 / プロジェクト参加者の声まとめ1

プロジェクト参加者の声まとめ1

2017/12/12 by 嶋倉 梨恵

VALUE UPメールレター講座の1本目のLesson動画の最後に「1.5ステージ上の自分」を書き出していただくワークがあるのですが、そのワークの出題背景には、受講生を見させていただいていて「プレッシャーにならず、でも確実な行動につながる」きっかけが1.5ステージ上くらいの自分を考えてもらうことだと気がついた経緯があります。

しかし、実際には「正直、イメージできないんです・・」という正直な気持ちを送ってくれた方も結構いました。理想の状態を具体的にイメージするのは難しいと感じる人もいると思います。逆に、理想をイメージしてくださいと言われた時に、幻想のような途方もなく上のステージをイメージしてしまって具体的な行動には繋がらないという人も実はとても多いのではないでしょうか。

目次

  • 1 “やるべきこと”がわかれば夢は叶えられる
  • 2 Q. プロジェクトを通して、CA受験・自分自身・人生全体にはどんな変化がありましたか?
    • 2.1 A1.
    • 2.2 A2.
    • 2.3 A3.
    • 2.4 A4.
    • 2.5 A5.
    • 2.6 A6.
  • 3 Q.エアラインスクールに通わなかったのはなぜですか?
  • 4 A1.
  • 5 Q. プロジェクトへの参加の決め手となったことは何ですか?
    • 5.1 A1.
    • 5.2 A2.
    • 5.3 A3.
    • 5.4 A4.
  • 6 Q. プロジェクトの動画や特徴について、特によかった/役に立ったと感じるものを教えてください。
    • 6.1 A1.
    • 6.2 A2.
    • 6.3 A3.
    • 6.4 A4.

“やるべきこと”がわかれば夢は叶えられる

そこで、”CLIP(旧Becrewプロジェクト)のメンバー”という、このブログや私のメールレターの読者さんの1.5歩先を歩いている人たちの生の声を見てもらうことで、それを読む人が、自分の少し先の未来をリアルに感じてもらったりやるべきことを明確化してもらえたりするんじゃないかなと思いまして(結局どんなに大きな夢も理想もちょっとした一歩から始まるので)ここにまとめておくことにしました。

このブログにしても、運営するCA合格プロジェクトにしても、今となってはもう私一人の経験をもとにした単なる情報提供ではなく、参加者たちの受験経験や人生が積み上がって作り上げられています。そんな参加者からの声をもう少し(いや、かなり多く)ご紹介したいと思います。プロジェクトそのものに関する感想はもとより、その人自身や、その人の生活や人生観がどう変化したか、という話がたくさんされているところに注目して読んでみてください。

※個人情報に配慮し、複数人のアンケート回答をランダムに抜粋し、お名前は全員匿名とさせていただきます。

Q. プロジェクトを通して、CA受験・自分自身・人生全体にはどんな変化がありましたか?

A1.

行動したことで、本当の意味で自信がついた。私は私のままでOKだったんだと、過去を全肯定できるように。履歴書を見て溜息をつくようなことは二度とないと断言できます笑 対外的には、美人だといわれることが増えた。大して話したこともないのに、お人柄がいいと言われることも増えた。 「私が笑えば、世界も笑う」 世界ってただただシンプルだったんだなと、穏やかな気持ちで過ごせるようになった。

A2.

プロジェクトで、もっと現実的に地に足をつけた状態で自分のキャリアや CA受験と向き会えるようになったと思うのでそれは成長した部分だと感じています。私は理想が強く夢見がちな性格であるため憧ればかりが膨らんで現状を着実に近づけて行くのが難しいことがCA受験においてもかなり邪魔になっていました。しかしプロジェクトを通じ、まず自分の弱みと強みを知り、それらを良い意味でコントロールできるようになったと思います。また、りえさんの教材は様々な答えを自分で導かせてくれるようなものだったため、「理想に逃げずに現実的に考える力」を個人的に養えたと思います。

A3.

自分を追い詰める考え方をやめた為、他人に対しても優しくなれたと思いました。また必要以上に落ち込まなくなりました。これが一番変わったと実感しますし、身近な人からも言われました。個人的にですが、パイロット受験中の彼にも、りえさんから頂いた言葉を色々と教えました。書類のポイントを無料動画を参考に話したりしたことで、彼自身も変わったし、彼の書類も大きく変化しました。

A4.

面接に臨む姿勢が変わりました。用意周到に準備して、面接に相応しい自分であるかを細部まで考えるようになりました。アピアランス、面接までの時間の使い方、宿泊の準備、持ち物、など準備できていない自分では嫌だという気持ちが持てました。感情を入れずに常に最悪を想定するという考え方で、これまでなかなか行動に移せなかったことを淡々と行えるようになりました。

A5.

プロジェクトを通して、やりたいことやなりたいと思ったことを実現していく行動力があると感じたからです。1年前よりも自分自身を信じることができるようになりました。これからの人生でも、何かやりたいという感情が出てきたときに抑えずに行動できると思います。悩みや不安が出てきたときはそれにきちんと向き合ったうえで、楽しく過ごせる方法を見つけ出したいと思います!これから先の人生、プライベートにおいてもどんな素晴らしい景色が待っているのか楽しみで仕方ありません!!

A6.

キャリアでは、完璧主義を手放す事ができ、仕事のことで自分を責めたり、相手より自分を下に置いてしまう癖をなくす事が出来ました。

Q.エアラインスクールに通わなかったのはなぜですか?

A1.

大学を卒業したばかりの頃、一瞬だけ通ったことがあり、個人的な印象は、マウンティング好きな講師の集まりでしかなかったと。モチベーションが上がるどころが、意欲が削がれるだけしかなかった印象、それでいて高額。通学する時間ももったいないと思った。

Q. プロジェクトへの参加の決め手となったことは何ですか?

A1.

梨恵さんの発信する動画やSNSでのメッセージは常に、最新の状態で「使い古し感」がない。常に新しいことを取り入れている印象。例えば、ウェビナー、tipsなど、日本だけに目線が向いていたら聞かない用語が普通に使用されている。(中略) そして梨恵さん自身が、これは何度もいうが、自然体。どこにも力が入っていない。もちろん動画や音声には最新の情報を伝えようとしてくださっているし、全力で制作されていると思うが、どこまでもリラックスした状態で世間に成果物を発信されているんだろうなあと感じる。

A2.

★CAコースに特化していなかったから。CA試験=人間力も身につけて学ぶことだと感じていた為。コーチングを取り入れた講座は他にはない大きなメリットでした。
★メールレター、Youtube、Twitterやブログなどの配信のクオリティの高さから、明瞭簡潔な体系化でフォローしてもらえることがわかったため。

A3.

りえさんが提供されているコンテンツ全てには後付けされるエピソードや根拠があってとっても理解しやすく、本当の意味で自分の学びになると思ったためです。正直最初はストイックな雰囲気に圧倒されて「私にできるかな?」迷いましたが、自分が心から尊敬できて物凄い経験を持っているコーチにはなかなか出会えないものだと思い、貴重すぎるご縁だと確信したのでプロジェクトに参加させてもらいました。他のコンサルの方やスクールを否定しませんが、とあるスクールに一度入学のお話しを聞きに行った際、極端にいうと「あなたはこうだから、この会社はやめておいた方が良い」というようなアドバイスを貰い、今思うとその頃から私は自然にスクール探しをやめていました。その代わりに youtube でCA職に関するチャンネルをひたすら見たり、現役CAの大学の先輩に連絡を取るようになりりえさんの事を知ることができました。スクールでは扱わないような「それがずっと疑問でした」と思わず言いたくなるような内容のコンテンツが充実していて動画やメールマガジンを購読するうちに嶋倉さんにもっと学びたいとシンプルに思い、プロジェクト参加に至りました!

A4.

同じ環境の人がいなかったので、今までほぼ一人で対策をしてきましたし、受験をしていることを話す友人などがいたとしても、その中での葛藤などはなかなか同じ状況にいる人でないと理解しづらいものだろうと思い話しませんでした。嶋倉さんの発信している受験当時の心境や体験に共感ができ、例えこの先受かっても受からず別の道に行くとしても、未だ経験していないCAの仕事に執着せずに、自分の中のモヤっとしたものを解決し、成長するきっかけになるのではないかと思いました。 手に入っていないものへの気持ちは強く残りやすいと思います。そう思って今までトライしてきましたが、未練のような気持ちで終わるのではなく納得して自分の未来をより良いものにすべく前進して行きたいと思いました。

Q. プロジェクトの動画や特徴について、特によかった/役に立ったと感じるものを教えてください。

A1.

まずは音声。スマホに録音して12月1月は毎朝通勤時間に聞いていました。新しい音声が聞けるのが楽しみで仕方なかった。 動画について、特に良かったものは、Stage3/QA→現実味と一貫性。何度も見ました。というか面接時はここしか見なかったかもしれません。私の場合は、複数のものを見るより、一つに集中して覚えてしまう方が効果があるとわかっているので。 もう一つは、Stage4-4。「夢の実現は、準備ができた人にやってくる」本当にこの通りだと思います。

A2.

朝7時にメール・動画・音声の配信があったため、出勤前に対策することができたり、朝からモチベーションを上げることができました。配信された内容からその日一日をどう過ごすかを考え、毎日有意義に過ごすことができました。朝の時間を有効に使う習慣ができました!

A3.

オンライン教材をいつでも自分のタイミングや受験のタイミングに合わせて利用できたことがとても便利でした。レッスンビデオではインターネット検索などでは探すことができないような対策方法や「ここが知りたかった」と言うような疑問に対してオンポイントな答えや対策法を学べたことが良かったです。また、マインドアップ音声は通学中や家事をしている間などを利用しいつでも聞けるようなラジオのような存在で、りえさんの音声の内容もとても濃く聞くたびに新しい学びを得ることができ、日常生活の中で常にCA受験について、人生について考えられるマインドを構築してくれるものでした。

A4.

コンテンツ動画を見て、自分がするべき準備の指針が見つけやすくなったかと思います。あと、私は何か否定されるとズドーンと落ち込むタイプなのでマインドアップ音声には本当に助けられました。日頃の仕事でも、心を整える指針になりました。

 

随時更新中・・・

Filed Under: CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

合格報告続々!メール講座

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル

航空業界・航空会社最新ニュース

  • SITA、サイバー攻撃で個人情報漏洩 一部のJALマイレージ会員情報も
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • ANA、上級会員同行者のラウンジ利用を同一便に制限 5月3日からスタアラ各社で一斉変更
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • 黄色い翼、奄美へ2年半ぶりに里帰り ピーチ、バニラエア特別塗装機就航
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • JAL、国内線機内オーディオサービス終了へ イヤホン配布も原則取りやめ
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • JAL、北海道宝島旅行社と包括提携 コロナ後の訪日向け商品開発
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-05
  • 航空大手の株主優待価格、一時の2倍近くに値上がり ニュー新橋ビル調査
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • JAL、JMB若手社員とマイルの未来について語らうオンラインイベントを開催
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • ハワイアン航空、4月と5月は日本線週4便継続 GWには増便も
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • 最新練習機T-7A、生産開始 23年までに初納入
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-05
  • エールフランス航空、夏期間は2路線週5便 羽田線は6月以降に再開
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • アメックスベンチャーズ、超音速機を開発するBoomに出資
    Source: Tracy Published on 2021-03-05
  • 羽田空港、20年12月利用者67.0%減236万人 国内線58.8%減230万人
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-05
  • ANAのA380初号機、初の重整備でアモイへ
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-04
  • ソラシド、羽田-那覇GW臨時便 1日最大4往復に
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-04
  • ソラシドエア、羽田〜那覇線と羽田・中部〜鹿児島線で臨時便 GWを中心に12便
    Source: Tracy Published on 2021-03-04
  • ハワイアン航空、成田週3往復GW増便 関空は週1往復、4-5月
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-04
  • 神戸空港、開港15周年イベント 島内めぐるバスツアー、就航5社便の見送りも
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-04
  • ピーチ、バニラ塗装機5日就航 関西発奄美行き
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-04
  • スターフライヤー、増資承認 APから社外取締役2人
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-04
  • カタール航空、FC東京とスポンサー契約
    Source: Tracy Published on 2021-03-04
  • ユナイテッド航空、737MAXを25機追加発注
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-04
  • JALとCBcloud、空陸一貫の貨物配送サービスを提供開始
    Source: Tracy Published on 2021-03-04
  • ベトジェットエア、貨物事業を拡大
    Source: Tracy Published on 2021-03-04
  • JALグループと北海道宝島旅行社が包括提携 訪日客向けに商品開発
    Source: Tracy Published on 2021-03-04
  • 日本空港ビル、最大568億円調達 羽田改修投資、46億円下回る
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-04
  • ピーチ、旧バニラエアデザインの特別塗装機をあす就航 関空〜奄美線に投入
    Source: Tracy Published on 2021-03-04
  • 英BAE、米空軍F-15向け電子戦システムEPAWSS生産開始
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • [雑誌]「ランウェイ物語」月刊エアライン 21年4月号
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • [雑誌]「CAになる本」月刊エアステージ 21年4月号
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • [雑誌]「THE JAL BOOK」月刊エアステージ 21年3月号
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • KLMオランダ航空、夏期間の日本線は週12便体制 入国制限を考慮し毎月調整
    Source: Tracy Published on 2021-03-03
  • オーストリア航空、767初号機退役 30年で13万時間超飛行、米国で余生
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • 737MAX、サウジでも運航許可 国内導入ゼロ
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • FDA、全19路線乗り放題プラン 2日間2万5000円から、宿泊込み
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • フジドリームエアラインズ、乗り放題プラン設定 宿泊付で2日間2.5万円、3日間4万円
    Source: Tracy Published on 2021-03-03
  • ピーチ、若者の新潟誘客促進 県らと連携、大学生考案のスポット紹介
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • 空港施設、関東学院大の国際学生寮お披露目 吹き抜けで開放感演出
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
  • ジェットスター・ジャパン、国内線で片道2,990円からのセール Club Jetstar会員先行予約も
    Source: Tracy Published on 2021-03-03
  • ANA、国際線機内食ネット販売に新メニュー 「よくばり丼ぶり」と「まんぷく3種」きょう発売
    Source: Tracy Published on 2021-03-03
  • 羽田空港2020年旅客、64.3%減3105万人 国際線は82.8%減321万人
    Source: Aviationwire Published on 2021-03-03
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2021 Crew & Life design Project