• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声 / プロジェクトに関するFAQ

プロジェクトに関するFAQ

2020/07/02 by 嶋倉 梨恵

CA合格プロジェクト「CLIP」(旧Becrewプロジェクト)に関していただいている質問と回答をまとめています(随時更新)。
ご参加を検討している方は次回の募集まで参考にしてください。

目次

  • 1 Q. プロジェクトの募集スケジュールを教えてください。
    • 1.1 A.
  • 2 Q. プロジェクト内のスケジュールを教えてください。
    • 2.1 A.
  • 3 Q. ◯◯なのですが、私でもCAになれるでしょうか? (◯◯=身長が低い、一度も書類が通過したことがない、新卒で別の所で働き始めたばかり、海外在住、地方在住、TOEICが600点以下、英語が話せない、自分に自信がない、今の仕事が忙しすぎて時間がない、等)
    • 3.1 A.
  • 4 Q. 他のエアラインスクールやコンサルとCLIPは何が一番違いますか?
    • 4.1 A.
  • 5 Q.既にCAとして働いており、他社へ転職(トランスファー)したいのですが、プロジェクトの内容は経験者枠のCA採用試験にも対応できますか?
    • 5.1 A.
  • 6 Q.参加者の感想を読んで、内容が盛りだくさんだというのを拝見しました。このようなプロジェクトに参加したことがないので、自分に行動や実践ができるか、きちんとプロジェクトの内容を吸収したり課題を提出したりできるか、本当に合格できるか不安です。
    • 6.1 A.

Q. プロジェクトの募集スケジュールを教えてください。

A.

毎期、新期メンバーを募集する際には新期プロジェクトスタート直前に1週間程度、無料のメール企画でCA受験の最新情報をお届けします。その中で一斉募集日やプロジェクトスタート時期等の詳細を発表します。プロジェクトにはお支払い手続きがお済みの方(決済の確認が取れ次第)からメンバー専用メールコミュニティにご招待し、事前準備や実践的な対策のご案内をしています。

Q. プロジェクト内のスケジュールを教えてください。

A.

プロジェクト内では、全てのステージやコンテンツが既に公開済みですが、何から始めたらいいのかわからない人や自分の受験スケジュールに合わせて適切な対策をしたいという人のために毎日サポートメールを配信しているので毎朝送られてくるメールに従ってステップバイステップで受験準備ができます。メンバー専用サイトのオープン日は毎期決まっていますが、プロジェクトを最大限有効に活用していただくためサイトオープン前の自己分析ワークなどを事前準備カリキュラムとしてご用意していますので参加決定直後から対策を始められます。

 

Q. ◯◯なのですが、私でもCAになれるでしょうか?
(◯◯=身長が低い、一度も書類が通過したことがない、新卒で別の所で働き始めたばかり、海外在住、地方在住、TOEICが600点以下、英語が話せない、自分に自信がない、今の仕事が忙しすぎて時間がない、等)

A.

過去の合格メンバーにも『本人がネックだと思っていたことが実は問題ではなかった』ということが多々ありましたので、自分にとって何を優先的に対策するべきかを見極めることがまず重要です。言い方を変えると、あなたの魅力をCAの適性として合格できるように構築していくことができます。(それがこちらのVALUE UPメールレター講座でお伝えしている「自分の採用市場価値を高める力」「自分を魅せる力」です。)

また、合格するにはCA受験リテラシー(通過する書類の書き方や証明写真の撮り方など)を最低限身につける必要がありますが、プロジェクトでは合格実績のあるフォーマットをそのままお渡しするので特に”高い能力”を求められるようなものではありません。きちんとレッスン動画を見て自分でやってみて、分からなかったら聞いて…というふうに実践していただいて、やればできていきます。

これまでの受講生にアドバイスさせていただいてきて、CA受験対策はもとより、そのための日々の時間や、やるべき事を整理するということも重要だということがわかったので

  • 自分なりに受験の計画を立てて実行していくやり方
  • 効率的な時間の使い方や対策

のためのレッスンやマインドアップ音声も新たに追加していますのでご安心ください。

また、プロジェクトに入ることで、
「マインドを変えたり」
「価値観を変えたり」
「重い腰を上げたり」・・・
という感覚を経験する人は多いかもしれません。

それは、メールレターでもよく話題に出す「自分の基準(当たり前)を変える」段階にいるときに起こることです。
ちょっと厳しく聞こえたら申し訳ないのですが、今まで合格を手にしていない自分の価値観・行動の次元では、合格はもちろん、人生を変えることは難しいと私は思っています。『強い気持ちはあっても行動が空回りしてしまう・・・』という経験を過去に私自身がしているので、プロジェクトに参加する方がそうならないように、確実に合格への行動につながるマインドアップや価値観を変える「仕組み」「環境」を整え続けています。
プロジェクトが行動の背中を押しますので、自分の弱みに足を引っ張られていると感じている方は特に思い切って飛び込んでみてください。気がついたら自分に自信がつく、人を納得させる発言もできるようになる、という環境や仕組みがありますので、そういった部分は存分にプロジェクトを「頼って」ほしいなぁと思います。

Q. 他のエアラインスクールやコンサルとCLIPは何が一番違いますか?

A.

これについては、私が説明するよりも「参加者の声」を読んでもらったほうがよく分かると思いますので毎期募集時に発表されるプロジェクトのご案内ページ(※)にあるこれまでのメンバーの感想や、ブログのCA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声を是非読んでみてください。こちらは随時更新されています。

※ご案内ページではより詳細にプロジェクトをイメージしてもらいやすいようにメンバーからいただく声は「プロジェクト全体に関して」と「コンテンツの内容に関して」に分けて掲載してあります。プロジェクトご案内ページは募集期間のみ公開します。公開停止期間は申し訳ありませんが次回のご案内までお待ちください。

多くの参加者が言葉にしてくれているように、CA受験を通して自分自身の軸や理想の働き方やライフスタイルと向き合うことで人生全体のステージを上げることができるのが私のプロジェクトの大きな特徴だと思っています。

もちろん、合格実績のある「具体的なやり方」をお伝えしていますし「CA合格」という結果を最優先していますが、検索すればわかるような情報(※)をお伝えすることには一切時間を割きません。(※ネット上にある事実かどうかわからない”噂”のような情報や各自が希望する航空会社の募集日程・詳細など)

プロジェクトでは、検索では出てこないような、試行錯誤の結果、実際に合格に繋がった方法や実例を受講する一人ひとりが自分に合わせてすぐに自分の受験に取り入れられるように伝えることに重点を置いています。(具体的どころか、フォーマットやサンプルをそのままお渡しするのがCLIPの特徴の1つでもあります。)

これまでの参加者の受験記録のデータベースも積み上がっていますので、うまくいったことだけでなく、うまくいかなかった失敗談もたくさんご紹介することで、根本的な解決法や、確実に合格力が付くシンプルな考え方をご自分の対策にすぐに取り入れられるはずです。嶋倉だけの経験や情報ではなく、いろんな境遇や環境から合格していったメンバーの経験をもとにプロジェクトの環境や仕組みを活用していただけるのがCLIPの最大の特徴です。

 

Q.既にCAとして働いており、他社へ転職(トランスファー)したいのですが、プロジェクトの内容は経験者枠のCA採用試験にも対応できますか?

A.

はい、経験者採用枠を受験する方にも有効なプロジェクトです。
これまでの受講生には、国内航空会社から外資系航空会社への合格者、外資系から日系への合格者、日本から海外採用試験を受けて合格した方がいます。

CLIPは、今現在のあなたのリソース(経験や強み、スキルなど)を整理し、その魅せ方を磨いていくことで合格していくプログラムです。全てのレッスン動画やマインドアップ音声は、難関試験で“選ばれる”自分を内面から本質的に構築していくという目的で作っているので、現状どんな境遇にいてもあなたに合った対策法として適用していくことができます。

Q.参加者の感想を読んで、内容が盛りだくさんだというのを拝見しました。このようなプロジェクトに参加したことがないので、自分に行動や実践ができるか、きちんとプロジェクトの内容を吸収したり課題を提出したりできるか、本当に合格できるか不安です。

A.

プロジェクトは、これまでの参加者の受験の経験や合格者の情報をもとに、新しい動画レッスンやマインドアップ音声を収録しているため、立ち上げ当初よりもカリキュラムが大幅に増え続けているのは事実なので、もしかすると、最初はその量に驚いてしまうかもしれません。しかし、このプロジェクトはただ動画を配信して終わり、というものでは決してありません。

進め方については

  • ロードマップ
  • 受験プランナー
  • 毎朝届くガイドのメール
  • +個別にカスタマイズさせていただく対策のしかた

等をもとに、迷わずに今自分が何をすればいいかがわかるようにしています。

内容については、応募書類においても面接対策においてもアピアランスにおいても、“これをすれば誰でも合格する!”というような簡単な答えが誰にでも当てはまるものではないので、

  • 合格する自分の考えを自分で紡ぎ出す力を身につけられる
  • マインドをア上げたり整えたりして高いモチベーションと行動力をキープする
  • いつでも(落ち込んだり不安が大きくなってしまったりしたときにも)小さなアクションが起こせる
  • 最新の情報をアップデートすることで時代情勢を反映する試験で確実に合格していく

ということができるような“仕組み”によってあなたをサポートします。
自信がないままでも行動できる“環境”なので、不安なときには抱え込まずに、完璧主義になりやすい人ほど頼っていただければと思います。その過程で自信は自然とついていくというのをプロジェクトで実感していただけると思います。

また、強制的な課題提出は一切ありません。プロジェクト内でやっていただくワークは、応募書類を作成したり面接に臨むにあたって、合格する自分を構築するための準備として必要になるものだということが、まずレッスン動画を通して自然と腑に落ちるので、「やりたくないけどやらなければ」という状況にはならず、むしろ、準備していくことやワークに取り組み合格する自分像が見えてくるのが楽しいと感じていただけると思います。

(随時更新中・・・)

ここになかったご質問やご相談があればLINE@やTwitter、メールレター講座で配信されているメールへの返信をご利用いただきお寄せください。

Filed Under: CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2023 Crew & Life design Project