• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / CA受験のモチベーション / スランプの時にでも確実に合格に繋がるアクションを起こせる3ステップ

スランプの時にでも確実に合格に繋がるアクションを起こせる3ステップ

2017/06/12 by 嶋倉 梨恵

セミナーを実際に開く前も開いてからもいただくお悩みや質問で不動のトップを走り続けるのは

  • 「モチベーションが維持できない」
  • 「やらなきゃいけないのは分かっているのに日々の忙しさを言い訳にしてしまいます」
  • 「りえさんはモチベーションをどうやって維持していますか?」

というものです。この記事では、実際に私が客室乗務員に合格した方法を挙げてこれに答えてみたいと思います。

目次

  • 1 感情や気分に流されずモチベーションを上げるには?
  • 2 スランプの時にでも確実に合格に繋がる アクションを起こせる3ステップ
    • 2.1 STEP1
    • 2.2 STEP2
    • 2.3 STEP3
  • 3 なぜこれに効果があるのか?

感情や気分に流されずモチベーションを上げるには?

前にブログで書いたように「行動したくない」「行動できない」「やる気が出ない」というとき、それ自体を憂えて解決策を探そうとすると抜け出せない無限のループに陥ります。そこで諦めてしまう人が、実はほとんどです。

最近、「とにかく淡々と行動し続ける必要がある時期」っていうのがあるんじゃないかなと強く思うんです。これはCA受験だけじゃなくて人生の色んな場面で、です。でも特に女性には1ヶ月の中でも顕著に心身のバイオリズム変化があるので、気分や感情に起伏があるのは避けられないことだと思っています。でもそれを理由に諦めるのはもったいない。だから、気分や感情も受容しつつ、モチベーションを上げたりキープしたりするにはどうしたらいいか?自分の人生でもこれは本当に大きなテーマであり続けています。

今のところ私にもクライアントにも効果が出ているおすすめの3ステップがあるので、紹介します。

スランプの時にでも確実に合格に繋がる
アクションを起こせる3ステップ

STEP1

とにかく、目の前の「やらなければならないと思っていること」から離れます。手放します。

STEP2

理屈抜きで、「気分が上がること」をします。ここで大事なのが、この「気分が上がること」は「快楽」とは別モノだということです。「リラックス」ではなく、カラダの中に一本線が通るような集中力を発揮する感覚の時というのは誰にでもあるはずでそのときのことを「気分が上がる」と言っています。

その時の体調や気分によって様々かも知れませんが、私にとってそれは音楽であることが多いです。しかも、ただ聴くのではなくて重低音が響くノイズキャノンセリングの密閉型ヘッドホンで、大音量で聴きます(笑)

STEP3

その気分を上げたまま、「やらなければならないこと」の最初の1つを手につけます。履歴書を書くなら、履歴書の名前を書くだけでもいい、面接練習なら、目の前に面接官がいると想定して最初の挨拶だけイメージトレーニングしてみるだけでもいい、ダイエットなら、次の食事をすこ~しだけ少なくしてみるだけでいい、ランニングなら、とりあえず公園まで歩いていってみるだけでもいい、とにかく「最初の一歩」をどんなに小さくてもいいので、やってみるんです。

なぜこれに効果があるのか?

バタフライエフェクトって知ってますか?もともとは気象学者の「ブラジルの一匹の蝶の羽ばたきが、アメリカで竜巻を起こすかどうか」という提言に由来するのですが、小さい出来事が、徐々に周りのものを巻き込んで大きくなっていく自然現象のことです。あとは流れに乗るだけです。この原理がはたらくのが今回オススメしている方法でうs。

 

あなたにとって、バタフライエフェクトを起こす、最初の一歩のための「気分が上がること」は何ですか?

=====
お知らせ
=====

クライアントさんが海外ホテルに合格しました。プロジェクトの次期生募集のお知らせはメールレターでしますのでお見逃しなく。

Filed Under: CA受験のモチベーション

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2023 Crew & Life design Project