また突拍子もない記事を出してしまいます。この記事では、エアラインスクールや受験コンサルタントの選び方について、読者の方からのご質問に回答します。
目次
頂いた質問
「エアラインスクールの他、CAになるための受験コンサルタントのような方(個人)が最近はとても増えたと思います(Twitter経由のみでの添削などカジュアルなものも含めてです)。エアラインスクールやCA受験対策に関するオンラインコース等への参加を検討する際の選び方について、アドバイスいただけたらと思います。」
私に聞いちゃう?!って感じでもありますが(笑)(実際のメッセージではそのへんについて断り書きがありましたが割愛します)、私がCA受験をしていたときにもとても迷ったことだし、数年前はほとんど存在しなかった受験コンサルタントやオンラインコースがたくさん出てきている今、もし自分が受験をする身となったら迷うこと必至。なので、自分が受験してきた経験と、アドバイスさせていただいたりプロジェクトを運営してきたりした経験を踏まえて、できるだけフラットな視点で「選び方」をまとめておきたいと思います。
自分に合うところを選ぶと、こんなにいいことがある
この文章を読んでいるあなたが目的としているのはもちろん「CA受験に合格すること」だと思いますが、そのためにスクール、コンサルタント、オンラインコース等を選ぶときに自分に合ったところを選べると起こる良いことは、ただ合格するだけではありません。
目標達成のために一定期間身を置くところなので、その間に、成功体験があったり、失敗や挫折があったり、そこからリカバリーしたり…というふうに、自分のマインドやモチベーションに関する経験をたくさんすることになり、自分自身のライフスタイルや考え方に良い循環が生まれ、その環境に身を置いた後の人生まで変わっていく可能性があるんです。
逆に、自分に合っていないところを選んでしまうと、やる気が起きないばかりか、うまくいかないときに自己嫌悪のスパイラルに陥ってしまったり、行動が止まってしまったり、挙句の果てには中途半端に投げ出してしまう可能性も高くなります(実は私はこの失敗をしています。ネームバリューで選んだエアラインスクールが見事に自分に合わず、安くない料金を入学時に一括で払ったのに途中で行かなくなってしまいました…悔しい思い出です)。
自分に合うエアラインスクール・受験コンサルタント・オンラインコースを選ぶのが難しい理由
あなたがエアラインスクールや受験コンサルタントやオンラインコースを検討する場合、気になることの1つとして「合格率」や「合格人数」があると思います。スクールやコンサルタント側も実績として銘打っていることが多いのがその2つです。でも残念ながら、それは「あなたが合格できるかどうか」とはほとんど関係がありません。まずはその理由となるCA受験特有の性質から説明する必要があります。
一般的に“スクール”や“塾”といえば、大学進学のためのものや資格取得のためのものがありますよね。それらは、目標とする指定の組織または団体など(大学入試なら各大学、司法試験なら法務省)が決まっていて、毎年決まった時期に実施する試験のための対策を目的としており、その結果は、明確な点数による線引きをもって合格不合格として出ます。それと比較するとCA受験は、複数の航空会社が各々異なる試験を課しており、募集時期もばらばらで、合格不合格はあっても明確な点数が存在しません。点数以外の明確な基準もありません。それは、エアラインスクールや受験コンサルタントが実績を出すための指標や基準がほとんど存在しないことを意味すると同時に、「合格率」や「合格人数」の計算の基準が存在しないのでその数字がそもそも意味を持たないということも意味します。
なりたい人は多いのに明確な合格基準が誰もわからない。だからこそ日本における客室乗務員試験は難関試験となっているわけなのですが、エアラインスクールやコンサルタント側もその基準がわからないので、特に通学が必要なスクールの“立地”を除いては、CA受験でやるべきこと(カリキュラム)やその進め方に大きな特色の違いを出せない性質であることも、選ぶ側が迷う理由となっていると思います。
とはいえ、実績がゼロだったり、お客様の声がなかったりする場合は、選ぶに値しないでしょう。
では、どうやって自分が合格できるスクールやコンサルタントを選べばよいのでしょうか?
大事なのは「What」ではなく「How」
ところで、CA受験のためにやるべき準備や対策は、既に皆だいたい分かっているはずです。CLIPの運営者情報(私の自己紹介)にも書いているところを引用すると…
CAに合格するための方法(What)は既に出揃っているはずです。書籍もたくさんあるし、インターネットで検索すれば、元CAさんのブログやキュレーションサイトのノウハウ記事、転職サイトの記事なども簡単に見つかるでしょう。それなのに、なぜあなたはまだ合格できていないのでしょうか?
なぜ、やり方は分かっているのに難しいのか。それは、あなたに合った合格のための方法(How)がわからないからではないでしょうか。でも、その「How」って何?
自分に合うエアラインスクール・オンラインコース・コンサルタントを選ぶときの3つの基準
ということで、その“How”を、あなたにとって最も相応しい形で見つけるための基準を3つ、ここに示します。
-
自分が頑張れる環境であること
そのために、自分がどんな環境を求めているのかを知る(詳細は後述)
-
自分が頑張れる価値観が似ているか同じであること
そのために、自分にはどんな考えがありどんな考え方になりたいのかを知る(詳細は後述)
-
スクールや講師との相性が良いこと
そのために、指導者どんな考え方に共感したり憧れたりするかを照らし合わせる(詳細は後述)
ひとつひとつ、もう少し詳しくお話していきます。
1.自分が頑張れる環境であること
私たちは、何かを学んだり身につけたり成果を出したりしようとするときにスクールや塾やコンサルタントを活用し、そこにお金を払うわけですが、その時、いったい「何に」お金を払っているのでしょうか?
「カリキュラム」でしょうか?
「教材」でしょうか?
もちろんそれも含みますが、さっき言ったように、それは「What」の範疇です。だから、どんなスクールも塾もコンサルタントも、実はやっていることはほとんど変わらない(というか、変えようがない)と考えても良いです。じゃあ何に対価が求められるかというと、
- 一定期間自分をモチベートし続ける「時間」
- そのための「仕組み」
- それがお金という投資(犠牲と言ってもいいかもしれません)によって可能になる「環境」
です。現代は、多くの人が、単なる「情報」にお金を払うことに抵抗を感じる時代になっています。一般的な情報は既にネット検索で無料で手に入る時代だからです。でも、この「時間」「仕組み」「環境」といったものは、なかなか無料で手に入れることができません。厳密に言うと、手に入れられてもそれがあなたに本当に役立つ形では機能しません。なぜなら、自分で犠牲にするものがないと、人間は自分へのコミットメント力がほとんど機能しないからです。
こういったことを考えると、これから私たちが何らかの目的を達成するために、その場所や方法やツールを選ぶときの基準が見えてきます。
「自分はどんな環境・時間を得られるのか」で選ぼう
世の中のあらゆるスクール、コンサルタント、オンラインコース等を「それを活用することで自分はどんな環境・時間を得られるか」という視点で見てみてください。面白いように違いが見えてきます。
私自身、現役時代から今に至るまでたくさんのスクール・コンサルタント・コース・添削サービスを見てきたのですが、クライアントさんや受講生に結果が出るところは、どこもだいたい以下の4分類のいずれかの特徴が強く出ているようです。
スクール・コンサル・コースの特徴4分類
- 自分が持っている性格や能力や個性と、それを使って難関試験を突破する考え方や方法を引き出してもらえる環境
- 自分の問題や弱点を、新しい見方でとらえることができる環境
- 合格者の個人的な体験談を知ることができ、自分の経験を安全に共有し合える環境
- 合格者の価値観やモノの見方を知り、自分の問題や弱点を解決するヒントを得られる環境
さて、あなたが迷っているスクール、コンサルタント、オンラインコース等は上記のどれに近いでしょうか?このとき、あなたが「自分はどんな環境が欲しくて、どんな環境だとモチベーションが上がるか?」を知っていると選ぶのに役立ちます。4分類それぞれに合うタイプは、例えば下記のようになります。
4分類それぞれに合うタイプや性格
- 自分が持っている性格や能力や個性と、それを使って難関試験を突破する考え方や方法を引き出してもらえる環境
どんな人に合っているか:自己分析に力を入れている、物事を大局的に捉え、今ある自分を大事にしながら潜在的な能力や個性に気づかせてもらえることで目標達成をサポートしてもらいたい人 - 自分の問題や弱点を、新しい見方でとらえることができる環境
どんな人に合っているか:スクールや講師に目立つ特徴やカリスマ性があり、自分の既存の価値観を壊すことで前に進みたい人 - 合格者の個人的な体験談を知ることができ、自分の経験を安全に共有し合える環境
どんな人に合っているか:コミュニティやサロン体制が充実していて、ライバルと競い合ったり励まし合ったりしながら夢を叶えたい人 - 合格者の価値観やモノの見方を知り、自分の問題や弱点を解決するヒントを得られる環境
どんな人に合っているか:自分の境遇に近い合格者が出ていたり、講師自身が試行錯誤して目標達成した経験を参考にしたい人
2.自分が頑張れる価値観が似ているか同じであること
世の中のあらゆるスクール、コンサルタント、オンラインコース等には、各々独自のフィロソフィー(ものの見方、物の考え方、事業哲学、事業理念)があります。例え同じカリキュラムや教材でも、「やり方」「進め方」「長期的なスパンでの行動のしかた」「その裏にある考え方」等に特徴を持たせるのがフィロソフィーです。だから、価値観が似ているほうが自分にとってモチベーションが高く維持できたり、効率的に夢を叶えられたり、自分が劇的に変化できたりする可能性が高いです。
運営者の価値観をチェックしよう
スクール、塾、コンサルタントの事業哲学や経営理念といったものは、創業者がその事業を起こすきっかけとなった出来事が関わっていたり、或いは、その会社が目指したい世界や未来の世の中への希望が意図されているものだったりして、とにかくスケールが大きいものが多いので、選ぶ側としてはスルーしがちです。しかし、下記のようなところで確認することができるので、自分の価値観(=今持っている価値観でも、憧れる価値観でもよい)に合うところを選ぶと失敗がないでしょう。
価値観をチェックする方法
- 公式ホームページで「経営理念」「ビジョン」「お客様へ」などのページをチェックする
- 運営者のブログやメールマガジンを見る
- 運営者情報(公式サイトのプロフィール、ツイッターやインスタグラムなど各種SNS)を見る
- ホームページのブランディング(テーマカラーやマーク、キャッチコピーなど)を見る
無論、この情報時代において、上記のような情報のページがなかったりその中身が適当だったりする場合は、選ぶに値しないと私は思います。
3.スクールや講師との相性が良いこと
2番目の「価値観」と似ているようで違うので3つ目の項目にしたのが「相性」です。
価値観は似ているほうがよいと先述しましたが、今の自分にとって無理そうだと感じていたり、とても大きく感じられたりする夢や理想を叶えたい場合は、既存の価値観ほど邪魔なものはないという考え方もあります。これは一人ひとりの境遇によって変わってくる判断基準です。
話をわかりやすくするために例え話をします。
例えば、年収300万円だった自分が年収3000万円になるために、同じものの見方で変化を起こせる可能性はとても低く、「当たり前」の基準も変える必要があるだろうと容易に想像できます。
また別の例えでいうと、例えば単一民族国家の日本でずっと育ってきた日本人が、人種の坩堝であるニューヨークで生計を立てようとするとき、日本語だけを使い続けて日本の常識や価値観のまま日常生活を送るのはとても難しい。
こういうことと同じで、自分が前進したい時に必ずしも価値観は同じである必要はありませんし、むしろ変えたほうが良い場合さえあります。そのときに代わりに重視したいのが「相性」です。
相性をチェックするには?
スクールや塾やコンサルタントとの相性をチェックする方法は「価値観」のチェック項目と同じもの(下記にもう一度示します)に対して、自分の感覚が合うかどうか(好きかどうか)で見て良いと思います。
- 公式ホームページで「経営理念」「ビジョン」「お客様へ」などのページ
- 運営者のブログやメールマガジン
- 運営者情報(公式サイトのプロフィール、ツイッターやインスタグラムなど各種SNS)
- ホームページのブランディング(テーマカラーやマーク、キャッチコピーなど)
こういう情報から、講師やコンサルタントがどんな考え方を持っているのかを確認してみてください。更に、
- 提供されている無料体験クラスや無料講座、無料メルマガなどがあればそれに参加してみる
- 連絡手段が提供されている場合は感想、問い合わせ、意見、質問、相談等をしてみる
- SNSがある場合は交流をしてみる
といったことを実際にやることで、相性を推し測ることもできます。
スクールや講師はどんな考え方を持っているか(例)
考え方というのには、例えばこんなものがあります。これらは、スクールや運営者のブログ・メールマガジンの文章や、公式サイト・プログラムページ等のブランディングとして表れることがとても多いです。
- ほしい理想を得るには努力する必要がある
- どんな理想も明確なゴールを設定することで叶えられる
- 自分にできることを世の中に提供することで自分も充分なものを得られる
- 有名なもの、定番なものは往々にして間違っていることがある
- 違和感があったり不安を感じたりしても、それが自己成長に繋がるチャンスである
- 自分の中の心身のバランスを保つことでやりたいことが叶っていく
- 本当の幸せを手に入れるには自分の情熱や本当の気持ちを大事にすることが重要
- 自分には想像以上の力があることを知り、自分の力で変化を起こせると知る
- 「情報」が目標達成には重要である
- 情熱とイマジネーションで人生はうまくいく
- 人生は一度きり
正解や不正解があるわけではありません。でも、あなたが思う「こういう考え方よりもこういう考え方のほうが好きだな」とか「こういう生き方をしたいな」といった感覚と合うこと・憧れられることが「相性が良い」ということになるかと思います。特に、憧れられるというのは重要です。それは、自分が欲しい未来のわかりやすいサインだからです。
まとめ:「今の自分」と「なりたい自分」のバランスで合格が近づく
どうしても私たちは、一足飛びに夢を叶えてしまいたい!と短期的に物事を捉えてしまいがちです。理想を明確に定めることも大事ですが、いずれにしてもスタート地点は「今の自分」であり、着々と階段を登っていくときには、必ずモチベーションが下がるときや問題にぶち当たるときがあります。そんな時には、自分に合ったやり方じゃないと乗り越えられないのです。できるだけスムーズに乗り越えたいじゃないですか。だから、「今の自分」が頑張れる環境や時間はどんな環境や時間なのか?をまず確認して、今日ご紹介した視点でスクール、コンサルタント、オンラインコース等を調べてみてください。
今の自分に合っていて、且つ、自分が理想の未来に引っ張られていることが感じられる環境や時間を手に入れられたら、着々とスムーズに、定めた理想への階段を登っていく事ができるはずです。