• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / CA受験アドバイス / 合格者が続出する理由を分析してみました

合格者が続出する理由を分析してみました

2017/08/06 by 嶋倉 梨恵

初めてセッションする人とか初めてセミナーで会う人に「りえさん、もっと強めな人だと思ってました、、」
と言われることがとても多いです。たぶん、文章や動画の私とリアルな私は少し違うんですよね。なので、オンライン講座に参加される方のためにも、迷っている方に向けても、その主宰である「私」について今まで出していなかった部分も出そうと思いました。実際、メールレターの返信には「とても勇気を出して返信しました!」と書いてあることも多いので・・・とっつきにくさを解消できれば幸いです(笑)。

私はCAを辞めて起業してCA受験のサポートをしてきたなかで、今までずっと悩んできたことがあります。それは、今読んでくれているあなたに、どうやったら本当の意味で役立つ情報をお届けできるか、です。例えば、恋愛とか起業とか資格だったら、正直なところ、人生の中でいつエンジンをかけても可能性があると思うんです。本当に本人のやる気次第、というか。 でも、「CAになる」ということについては、こんなに時代が進んだ今でもやっぱり暗黙の年齢の壁、があるのは確かです。普段、「夢を叶える」とか「目標達成」とかのテーマで発信している私でも、その部分については「無限の可能性!」などと簡単には言えないし「夢は絶対願えば叶う!」とかいう甘いことは、言えません。

年令や性別や国籍の制限もなくなってきて、年功序列や終身雇用のスタイルも崩れてきて、技術革新が人間を越えるほどになってきて、社会全体の自由度が高まってきている中で、いまだに「諦めなければいけない段階」が比較的明確に存在する…こんな分野って、他にそうそうないと思います。

私は、「CAになりさえすれば幸せになれる」と思っていた時期があります。そして、おそらく同じ気持ちの人もいると思います。結論から言うと、その考えは危険でしかありません。CAにならなくたって幸せな人生は築けます。・・・でもね、「だからってそれが諦める理由にはならない」ですよね。その気持ち、本当に痛いほどわかるんですよ。自分がそうだったから。

でも、、長期的に人生を考えたときに「CAになりさえすれば」って思っているといろんなことを無駄にします。事実、がむしゃらに対策し続けた時期を振り返ると、私にはツライ思い出しかありません。それが、どれだけツライことか。。思い出す過去が、真っ黒なのです。CA受験にすべてをかけることが重要な一方で、CA合格だけをゴールにしていると台無しにする人生もあるこの2つの矛盾する事実を同時に発信している人って、いないと思いませんか?

突き詰めて言うと、CA合格のその先の人生やキャリアプランを見据えたり、自分のエゴだけじゃなくて自分がどう社会に力を貢献できるかと考えることが結局は最短で合格する方法であり、しかもその先の人生を理想にしていく方法だと私は自分の経験や、クライアントさんの変化を見ていて断言できます。ただ、これって、伝えるの、すっごく難しいんですよ、、だって基本的には「CA合格」を応援する発信者だから。でも、本質を捉えれば、CA合格にとどまらず、人生で「恋」も「仕事」もずっと人に羨ましがられるほどうまく行き続けるんだってことを身をもって経験してきたから、、、だからこそ私は、この矛盾もきちんと発信していこう、そして付いてきてくれる人をしっかりサポートさせていただこうと思って、順を追って、今日まで、長く深いメールレターを送り続けてきました。だから、その矛盾を包み込むほどの圧倒的なプログラムを今までずっとずっと考えてきました。ですので、ここまで読んでくれたあなたに、事実を打ち明けると・・・私のコースでは、「うまくいかなかった」人もいます。

 

でも、その人は、私と一緒に自分を見つめて、自己分析したり、これまでの人生を振り返って改めて理想の未来を描きなおして、これまでの執着を手放したら、自分にとっての本当の幸せは「CAになることではない」とわかったんだそうです。(本当に「諦め」ではなく「発見」だったと本人も言っています。)そして、サポート期間中に違う職業の就活も協力させていただき、まったく違う分野の仕事に転職されました。その後すぐに仕事で素敵な男性と出会って溺愛される恋愛をしていて、彼の駐在でドイツ行きが決まったそうです。

・・・これが、私のCA受験サポートを違う角度から見た底力です。既存のエアラインスクールやCA受験コンサルティングでは、「CAにならない人生」には言及しません。事実、「あなたは受かりそうにないと私が判断したのでサポートできません」というコンサルの方がいるというのも私は知っています。(クライアントが教えてくれました。その彼女は私のところに来てから一緒にがんばってくれて日系に合格しました。)でも、私は、耳触りの良いようにするために「プロジェクト参加の年齢制限はありません」と言っているわけではないんです。

私のサポートで、もちろんCAになることも可能(それだけの情報量とマインド変化の仕組みは整っています)だし、「CAにならないとしても幸せで成功していく人生を構築し始める」ことができてしまうという、唯一無二の強みがあるからそういうふうに言っています。(といっても、私の中ではもう矛盾でもなんでもなく、結局はそういう「全体を見る目」や「基盤」をいち早く確立させて積み上げたほうがCA合格も早いと分かったので今回このプロジェクトができました)

幸せに成功していくために何かを始めるには、あなたにとって今日が一番若い(”早い”)。そこに年齢制限はありませんよね。だからこそ、夢を叶えたにもかかわらず失われていったCAさんの人生の話も出しました。もし私が「お断りします」という人がいるとすれば、それは「自分の人生は自分の考え方次第で変えられる」と信じられない人、
「自分の人生を自分で変える」と覚悟出来ない人、です。・・・私なりに正直に話してみましたが、読んでみていかがでしたでしょうか。プロジェクトでは、できるだけシンプルにわかりやすいように順番を考えてコンテンツを構成しています、こんなにややこしい話は2度と出しませんので(笑)ご安心くださいね。

Filed Under: CA受験アドバイス

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2025 Crew & Life design Project