• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集
  • エアラインNEWS(リアルタイム)

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / CA受験の英語/英会話 / CAになるためにTOEICスコアはどのくらい必要か【外資系航空会社】

CAになるためにTOEICスコアはどのくらい必要か【外資系航空会社】

2016/06/01 by 嶋倉 梨恵

外資系のエアラインにおいては、どのくらいの英語力が必要とされるのか見てみましょう。

日系の航空会社ではTOEICスコアを550点から600点程度とする傾向が数年続いています。万が一スコアが満たなくても、他の才能や自分の強みをうまくアピールすれば不足分をカバーできるという話を前回しました。

CAになるためにTOEICスコアはどのくらい必要か【国内航空会社】

外資系航空会社になると、やはり高い英語力を求められます。しかし、やみくもにTOEICの高得点を取ればよいというわけではなく、ここできちんと国際線CAに必要とされる英語力についての理解をすることで、今までと世界が全く変わって見えるかもしれません。

目次

  • 1 外資系の各エアラインが採用条件として明記している英語力を抜粋してみました
    • 1.1 エミレーツ航空
    • 1.2 スイス航空
    • 1.3 タイ・エアアジア
    • 1.4 シンガポール航空
    • 1.5 キャセイパシフィック
    • 1.6 エバー航空
  • 2 CAとして外資系エアラインで日本人クルーが求められる役割を考えてみよう
  • 3 外資CAになるための、具体的なTOEICスコアの基準
  • 4 世界各国のTOEICスコアの基準に対する認識の誤差も知っておこう

外資系の各エアラインが採用条件として明記している英語力を抜粋してみました

まず、日系エアラインの記事内で参照したように、こちらもいくつかピックアップして見てみましょう。

エミレーツ航空

  • Fluency in written and spoken English (additional languages are desirable). エミレーツ航空公式サイト

スイス航空

  • Mother tongue Japanese; very good English skills スイス航空公式サイト

タイ・エアアジア

  • TOEIC Score of at least 650 points with two years validity AirAsiaThailand タイエアアジアFacebook

シンガポール航空

  • High level of English proficiency シンガポール航空公式サイト

キャセイパシフィック

  • Fluency in English and one of the following languages: Cantonese, Mandarin, Japanese, Tagalog or Korean. A third language is preferable. キャセイパシフィック採用サイト

エバー航空

  • 専門学校卒以上かつ英検2級(TOEIC500点、TOEFL IBT45点、TOEFL ITP450点、IELTS4.0、BULATS40点)以上の2015年新卒者及び既卒者。面接時に卒業証明書を提出できる方 エバー航空採用サイト

ここまで見てきてお気づきかと思いますが、意外にもTOEICスコアを明記しているところは少数なのです。「Fluent」や「High level」「Good skill」という抽象的な表現でまとめられているところが多いのです。なぜこんなにもざっくりとした記載をするのか、実際のところ、何点くらい取ればよいのか?

CAとして外資系エアラインで日本人クルーが求められる役割を考えてみよう

突然ですが、下のストーリーを読んでください。

ベトナム人のSさんは、日本の国立T大学への留学が決まった。

Sさんは成績優秀なため、奨学生としてT大学から招かれる形となり、T大学の国際センタースタッフが手配したANAの成田行きに乗り込んだ。

まだSさんは日本語がほとんどわからず、ベトナムではベトナム語が公用語であるため機内アナウンスが英語・日本語で流れても何を言っているのかわからず不安になった。

しかし、ドリンクサービスでまわってきたCAが「Anh có muốn uống gì không?」(ベトナム語で「お飲み物は何にしますか?」)と言っているのを聞き、彼女のネームプレートを確かめ、そのANA便にはベトナム人クルーが1名乗務していることがわかった。

Sさんは成田空港到着までの約6時間、留学の不安と緊張がありつつも、安心して過ごすことができた。

Sさんを主人公にしましたが、あなたに見てもらいたいのは、この時、ANA便に乗務していたベトナム人の客室乗務員のことです。(仮にMさんとしましょう)

Mさんは、全日本空輸に勤める客室乗務員ですね。ベトナム人であるMさんにとっては、全日空は”外資系”の航空会社です。そして全日空から見ると、Mさんは「外国人クルー」ということになります。

会社がMさんに求めているのは、ベトナム人留学生Sさんの「安心」を与える存在になること。Sさんがどれほど安心したか、想像できますよね。

外資系のCAを目指している方は、このMさんのような境遇になるのです。

 

では、ストーリーからいったん離れてもう一度考えてみてください。外資系CAとして求められるのは本当に「英語力」でしょうか?

確かに、外国の会社に勤めるということはすなわち、業務が全て英語(英語圏でなくてもグローバル企業の公用語はたいてい英語)ですから、英語ができないと生活そのものに支障があるでしょう。

しかし、航空会社の客室乗務員として「外国人クルー」を募集するのは、そのクルーと同じ国から来るお客様への対応力を増強するためです。

私たちに置き換えれば、事実上は「日本語を話す日本人クルー」が求められているのです。

だから、採用条件には「Fluent」や「High level」「Good skill」という抽象的な表現が並ぶのです。

もちろん、お客様対応以前の問題で、国際的なメンバーの中できちんと日本人というアイデンティを保ちながら、言葉の支障なく働ける能力がなくてはなりません。

外資CAになるための、具体的なTOEICスコアの基準

外資系の航空会社に勤めるための英語力は、上でお話したとおりです。

でも、やっぱりスコアの基準が知りたい!という人に。

私がこれまで数々の航空会社の採用試験を見てきたところ、TOEICは750点〜780点が書類審査における”足切り”として使われることが多いように感じています。

TOEIC750〜780点というと、「できることの目安」として次のようなものが挙げられています。

TOEICスコア 700~795
  • 会議の案内等の社内文書・通達を、読んで理解できる。
  • 自分の仕事に関連した日常業務のやりかたについての説明を理解できる。

TOEIC公式サイトより

私自身、外資系航空会社においてCAよりも英語力が必要とされる総合職の経験がありますが、スタート時が750点、それから業務を経ることで定期的に受けていたTOEICスコアも徐々に点数が上がっていき、800点を超えていくようになりました。

世界各国のTOEICスコアの基準に対する認識の誤差も知っておこう

ただし、ひとえにTOEICスコアと言っても、英語ネイティブ国と英語が公用語ではない外国とでは、「Fluent」や「High level」「Good skill」の程度がそもそも異なるということも理解しておきましょう。

簡単にまとめると、欧米系エアラインではネイティブレベルで英語が話せることが必要とされる場合が多く

アジア系、中東系エアラインにおいてはTOEIC600点であっても国内系でお話した基準のように、他にアピールできるものがあれば、(見た目のインパクトが外資系では大事)採用に合格することもあります。

 

Filed Under: CA受験の英語/英会話

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

合格報告続々!メール講座

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル

航空業界・航空会社最新ニュース

  • 787、納入再開へ「課題克服中」 胴体結合部に不具合、運航支障なし
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-26
  • JALUX、「JAL DREAM EXPRESS FANTASIA 80」のモデルプレーンを予約販売
    Source: Tracy Published on 2021-02-26
  • ルフトハンザグループ、夏のレジャー需要急増を予想 カリブ海やギリシャ路線強化
    Source: Tracy Published on 2021-02-26
  • スターフライヤー、国内線利用率30.4% 21年1月
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-26
  • 関空、総旅客95%減 国内線79%減11万人、21年1月
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-26
  • 中部空港、旅客数88%減 国際線3400人、21年1月
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-26
  • キャセイ、北東アジア地区マーケティング統括部長に川元氏
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-26
  • 神戸空港、滑走路舗装改修の再工事 仕様満たさず
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • エアアジア・ジャパン、破産手続き開始決定
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • チャイナエアライン、ボーイング747型機の退役フライトを3月20日実施
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • カンタス航空、国際線の再開は10月31日 関空線は運航せず
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • ジェイエア、22年度も新卒採用見送り パイロットと障がい者枠は実施
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • ホンダジェット、4年連続で世界最多納入 20年通期
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • エミレーツ航空、NDCプラットフォーム「エミレーツ・ゲートウェイ」で専用運賃など提供 GDS経由の予約で手数料徴収
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • シンガポール航空、羽田3月再開 A350で週3往復
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • シンガポール航空、東京/羽田〜シンガポール線の運航再開 3月2日から
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • 香港のファンドオーナー、エアアジアグループの株式取得 8.96%保有
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • JAL、22年度も新卒採用見送り パイロットと障がい者枠は実施
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • ANA、機内誌もデジタルに 4月から、雑誌・新聞も
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • JALグループ、2022年度新卒採用を一部除き見送り
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • ANAの777-300ER、4号機が米国へ 新型コロナで国際線大型機削減
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • エアアジア・ジャパン、東京地裁が破産手続き開始決定
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • ホンダジェット、国内初のチャーターサービス 羽田以外は1時間60万円
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • ANA、機内誌「翼の王国」や雑誌新聞を電子提供 4月から順次開始
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • KLMシティホッパー、初のE195-E2を導入
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • FAA、PW4000のファンブレード検査指示 ユナイテッド機トラブルでAD発効
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-25
  • スターフライヤー、3路線278便を減便 3月8日~18日
    Source: Tracy Published on 2021-02-25
  • スターフライヤー、緊急事態解除で運休率改善へ 3月18日まで3路線減便
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-24
  • キャセイパシフィック航空、新型コロナウイルスワクチンを香港へ初輸送
    Source: Tracy Published on 2021-02-24
  • 香港航空、乗員の新型コロナウイルスワクチン接種開始
    Source: Tracy Published on 2021-02-24
  • PW4000エンジン搭載のボーイング777型機運航停止、影響は限定的 Cirium調査
    Source: Tracy Published on 2021-02-24
  • ANA国内線、3月減便率49%に 59路線1600便追加
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-24
  • ANA、東京/成田〜マニラ線を増便 3路線で運航曜日を変更
    Source: Tracy Published on 2021-02-24
  • ANA、成田-マニラ1日1往復に増便 4-6月国際線、減便率81%
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-24
  • FAA、PW4000エンジン搭載機の検査を命令 
    Source: Tracy Published on 2021-02-24
  • 北海道7空港、切手シートに 民営化記念、600部販売
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-24
  • ピーチ、「春のバリューキャンペーン」開催 クーポンコード配布も
    Source: Tracy Published on 2021-02-24
  • 吉祥航空、3月も日中路線2路線の運航継続 関西〜上海・南京線
    Source: Tracy Published on 2021-02-24
  • KLMシティホッパー、E195-E2初受領
    Source: Aviationwire Published on 2021-02-24
  • ANA、国際線機内食ネット販売きょう再開 和食と肉ざんまいの2種類
    Source: Tracy Published on 2021-02-24
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2021 Crew & Life design Project