• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / ブログ/お知らせ / 客室乗務員に合格する対策のやり方には「型」があった

客室乗務員に合格する対策のやり方には「型」があった

2018/10/16 by 嶋倉 梨恵

目次

  • 1 CA合格も理想の人生も叶えたい人へ
  • 2 私のビジョンと今後の方向性
  • 3 CA受験のスクールとコンサルの選び方
  • 4 CAになったその先の人生も手に入れる
  • 5 プロジェクト4期からの最大の変更点

CA合格も理想の人生も叶えたい人へ

私が主宰するCA合格プロジェクト「CLIP」を始めた2年前からずっと思っているのは「賢い順序とやり方でやれば、自分らしく合格できる」っていうことです。つまり合格するための「型」があるということです。「自分らしさ」とか「個性」なんて極める必要ありません。私自身が、人生そのものを「CA受験にとらわれてしまった」ことがあります。その後、自分や人生を見つめ直すという一見遠回りなことを試行錯誤してきたから、CA合格も叶え、そして、その先にある「今」も充実したものを構築できていて、ライフステージの変化に伴って自分やキャリア・生き方を更新し続けています。私のプロジェクトは、その、私が「迷って、時間を無駄にした時間」を抜きにして体系化・構造化した【仕組み】です。その環境の中に身をおいてもらった人のCA合格の再現性もプロジェクトの回を重ねるごとに高くなってきています。

私のビジョンと今後の方向性

実はここだけの話、これからどんなふうにプロジェクトを方向づけていこうか迷っていた部分もあります。というのも、もう、私が理詰めで細かく説明すればそれを見るだけで誰でも吸収できるような部分はすべてレッスン動画に詰め込んでいるからです(これからも、”マインドアップ音声”や”ラウンジ”という合格のためのアクションを起こせるカテゴリーの素材は増えていくと思いますが)。私自身の現役としての直近の書類通過率は100%ですし、それまで一度も会ったことがない他人の書類だとしても、一度添削しただけでも、もう今では90%通過する状況です。

そういう技術的なことはレッスン動画やワークシートに「データ」として蓄積したので、私自身が方向性を変えることで、もっとたくさんの合格者を出せると感じていました。だから、これからは、もっと「賢く」「短期間で」「楽しみながらでも」「人生や自分も変えられる」というところに、より舵を切っていこうかなって思うんです。(もともと私は「夢を叶える」というテーマで発信を始めているように、マインド論やノウハウ論のどちらかに偏らない、その人その人に合わせた”ハック”的な理想の叶え方を追究するのがすごく好きでもあるので。)

CA受験のスクールとコンサルの選び方

もう少し踏み込んで、正直に言うと、これから私のようなCA受験のコンサルとか塾のようなものってどんどん増えていくと思います。今って、Twitterやnoteなどオンライン上のプラットフォームが整っているのですぐに、とても安価に、添削を受けられる講座も多いですがその単発の添削や単発レッスンを受けてESを作ったり面接の練習をしたりしても、どうしても「コンサルの性格」が出てしまう。あるいは、逆に広告収入を得るために作られているネット媒体の「とくに思い入れのない」ような受験対策関連記事も増えていくでしょう。(元CAや現役CAのコラム記事、とか増えてますよね。)情報が氾濫し続ける今後、どれを参考にするか、は個人の自由なのですが、結局のところ、
受験する本人が自分で内側からじわじわ醸成してきたものを自分の頭の中で組み替えたり体裁を整えたりして文章や発言にしないと合格できないんですよ。それが、「合格」という結果にこだわってここまでやってきた私の感触です。(だから私はこれからも単発の添削とかは、しません。基盤ができた上で添削するからこその90%の通過率なので。)

だから、本当に内側から理想の自分に近づけたり、人生を描き直せたり、その過程でCAに合格できちゃうそんな仕組みをバランスよく伝えていけるのって実は私くらいしかいないんじゃないかと、わりと本気で思っています。

CAになったその先の人生も手に入れる

『自分とか人生とかは後でいいから、CAにとにかくなりたい!』『CAになれれば、自分も人生も変われる!』って思う人もいると思います。以前の私もそうでした。でもね、自分が合格してみて、そして合格したメンバーを見ていて、(そして合格できない人を見ていて、)逆だからね!!!とつくづく思います。

私が感じている「CA合格」って、「その先の人生も、やりたいことやなりたい自分を叶え続けていける」ことなんですね。全然、大げさなことじゃないですよ。むしろ、やりたいことやなりたい自分も叶えられないのにCA合格しようという方が無謀に思えます。仮に、同じ「CA合格」というスタート地点でも、そのために自分や人生と向き合った人とそうでない人は、その先5年〜10年〜と、どんどん人生の質に差が開いていくと思っています。単発レッスンや、一度や二度の添削で合格できても今ある自分の人生に対する迷いとか不安って必ずぶり返すし、(残念ながら)そんな時に「自分」や「キャリア」や「人生」に対するプランとか価値観をいつでも自分で構築し直せる「仕組み」を持っておくのってとても強いと思います。

私が主宰するCA合格プロジェクト「CLIP」みたいに自分と人生と根本から向き合えて、CA合格はもちろん、それを「通過点」として自分で人生を切り開いていくことができるようになるものって本当に無いですし、がんばらなくて良い、賢いやり方も、
どんなときもアクションを起こせる環境も、自分の魅力を育んでいける自分構築法も、合格だけでなく充実した人生を可能にするメソッドも、これからの時代、働き方・生き方のバリエーションがどんどん増える中でやっぱりこのプロジェクトは多くの人に必要な存在だなって改めて思っているので、「自分×キャリア(CA)×人生」を構築する客室乗務員養成講座」という核をもって今回から募集をしようと思っています。

プロジェクト4期からの最大の変更点

ですので、4期から大幅に体制を変更して,コンテンツをプロジェクトの最初にすべて公開することにしました。

実は、3期では、CA受験以外のところで大きな人生の転機を迎えることを達成した方も何人もいました。現職で海外出張を任されて日本支社と海外支社の問題を解決して働き方が変わった人、CA職と並行して受けていた大企業の内定をもらった人、複雑な環境での生い立ちによる心のコンプレックスを解消できた人、…

私がコンセプトとしている「自分×キャリア×ライフスタイル」の構築で”CAになるための人生”から”CAも選べる”人生に入り始めることができるプロジェクトだから、自分で取れるアクションの自由度も高くしながら、CA受験にもしっかり向かえる体制に変更しようと思います。

客室乗務員試験は「いつ募集が出るかわからない」「募集が出たら、あっという間にES締切→合否が決まる」という特徴があります。どんな段階にいる人でも自分の試験スケジュールに合わせてプロジェクトを使えるよう、自分でアクセルをかけられる人はどんどん挑戦していける環境も整えたい。とは言っても、プロジェクトの中できちんと順番にやるべきことをこなしていけるように新しく『進め方の手順書』などもお渡ししますのでご安心くださいね。

そして、この新体制のため、今回は募集人数の構成も変更し、私も、身体が1つなので、添削や完全サポートが受けられる人数を減らします。これまでは、1つ1つのレッスン動画やマインドアップ音声が公開される度に集まるメンバーからのアウトプットをもとに新たなレッスン動画を作ったりマインドアップ音声を収録したりしていて、それによって中身の濃い内容ができていたので、4期でコンテンツを一斉公開にした場合、人数が多いままだとそれが難しくなるからです。次期開講も未定とさせてください。そのため、ここまで合格力の上がってきた鮮度の高い仕組みを、できるだけ多くの人にお届けできるのは今回が最後になるかもしれません。

プロジェクトの詳細を解説したビデオはこちら(旧名Becrewプロジェクト)

 

Filed Under: ブログ/お知らせ, 働き方&ライフスタイル

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2023 Crew & Life design Project