• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • 必ずお読みください
  • 合格者インタビュー集

CLIP

”選ばれて”CAに合格する

  • 単発公開講座
    • CA合格ロードマップ講座
    • 自己分析パック
  • CLIPのビジョン
  • 運営者情報
  • 【CA受験ミニ診断】
You are here: Home / ブログ/お知らせ / 未来は”逆算”で叶う “合格サイクルが組めるロードマップをプレゼント

未来は”逆算”で叶う “合格サイクルが組めるロードマップをプレゼント

2018/10/15 by 嶋倉 梨恵

目次

  • 1 「賢く、意外とラクにCA合格」なんて可能なの?
  • 2 CA合格者に共通していたことは私の価値観も越えていった
  • 3 マインドに頼らず、システムに頼る
  • 4 未来の自分をイメージして合格の「仕組み」を作ろう
    • 4.1 Becrewプロジェクト4期について

「賢く、意外とラクにCA合格」なんて可能なの?

…といちばん疑っていたのは、実はまさに過去の私です。今、「可能です」と言えるところまできたからプロジェクトが続いています。その「賢く、意外とラクに合格するために必要なこと」をまとめると以下の3つになります。

  1. 印象バランスコントロールができるようになる
  2. 合格実績のある形式を真似して、不必要なところで無駄にがんばらない
  3. 自分自身やCAになった先の人生を明確化する

 

CA合格者に共通していたことは私の価値観も越えていった

今回メールレターのみで開講したシリーズ企画で、私がつらつらと解説するよりも合格者のストーリーや合格したときの心の変化を本人たちにたくさん話してもらった理由は、「賢い合格や」「意外とラク」な感じをシンプルに感じてもらえると思ったからです。合格した人って、もれなく「マインド」とか「印象」という部分で気づきがあった人なんです。

でも、私自身は個人的にあんまり”マインド論”を押し付けるのが好きじゃないです。「全ては気持ちの持ちようだ!」とかって言えません。(大事だというのはわかっているけど。)だって、「マインド論で片付けられない問題もある」し「マインド?そういう問題じゃない!」って時も正直あるじゃないですか(私自身が経験からいちばん身に沁みて感じている(;^^))。

それでも、合格者の変化は「マインド」が先で「結果」が後。これには例外がないし、合格者本人も口をそろえて言います。私の価値観を越えて、プロジェクトには合格という実績・裏付けのある強みができました。というわけで、実際に起こっていることなので、事実をお伝えしないわけにはいかず、今回は私がとやかく言うのを封印(笑)して、合格者にフォーカスしてお伝えしてきました。先日外資に合格した方も「感謝の気持ち」を持ったことがいちばん変わったことだったと言ってますしね。(合格インタビュー(外資系航空会社 香港ベースCA合格))

マインドに頼らず、システムに頼る

でも、プロジェクトがマインド論だけやっているのかというとそうではなく、「やり方」とか「受かるフォーマット」をお伝えしているレッスンビデオが主です。それで気がついたんですが、立て続けに、合格も、人生も、自分も変えるようなミラクルが起きている理由は、プロジェクトでお渡しする単体の情報じゃなくてプロジェクトの「仕組み」そのものにあるんだということです。

マインド論だけで突っ走るのって「賢い」とは違いますよね。だからといって、急に「◯◯すれば合格しやすい」とか「面接で◯◯したら落ちる」とかいうことをやってみても不毛です。私も過去は「無理をする」「がむしゃら」なタイプだったけれど「無理をしなくてもいいんだ、夢って叶うんだ〜♪」という経験をしたからこそ今があって、「私が無駄にしてきた時間、みんなは無駄にしないで済むようにしたいなー」と思って作ったのがBecrewプロジェクトです。

CA合格のためのすべてを【効率化】【仕組み化】をする(+もちろんマインド面も抜かりなく)ことで情熱があるのに自分で空回りしたり、とるべき順序を知らないがために時間だけが過ぎていっている、みたいな人を本当に助けたいなと思っています。そんな私の思い入れを込めて作ったBecrewプロジェクトが命ある人間だとしたら(変なたとえですが)ここまできて、自身の強みがわかってきたわけです。その強みが「賢い合格」を可能にする「仕組み」「構造」です。

今回のメールレターシリーズも、私が「単体の情報」よりも時代を俯瞰して見たり、そこから「仕組み」「構造」の話をしたりと、大きな枠組みで話を進めてきたことに気がついてくれていたでしょうか。(※ただし、矛盾するようですがBecrewでは受かる服装、メイク、持ち物などをお伝えしています。それが積み上がった”データベース”というプロジェクトの強みの1つです。)

そして、これまでに4期まわしてみて、私自身は今回話してきた「印象バランスコントロール」や「人生全体に活かせる考え方や価値観の構築」のところが得意なんだなと思いました。

 

未来の自分をイメージして合格の「仕組み」を作ろう

何はともあれ、今あなたがどんな状況にいてもどんな境遇だったとしても、CA受験での合格のためのやるべきことをしていくためにはまず「全体像」を知ることが絶対に必要で「今、何をするべきなのか」がわかることが大事です。私が自分の経験をもとに合格者を出してきた「仕組み」「構造」も常に「全体像」を意識して作り上げてきています。全体像が見えると、自分がCAになるまでのルートがぼんやりでも見えてくるのでわくわくしますよ。

そこで今回は、とにかく未来を見せたい!感じてほしい!と思うので(夢は逆算方式で計画すると叶いやすくなります)オリジナルで作成したCA合格のためのロードマップをプレゼントします。

【特別プレゼント】CA受験 合格ロードマップ(DL可)

これは一般論をもとに作成したものではなく私と合格者の受験の経緯を整理したものなので、これまでメールレターシリーズで話してきた「合格データベース」の貴重な1つの資料でもあります。ダウンロード、印刷してお使いください。

 

Becrewプロジェクト4期について

Becrewプロジェクトは、あなたがどんなスタート地点にいようとも、時間や場所にとらわれずに確実に最短で合格に近づける、賢い合格のためのステージとジャンルを網羅した今までにないタイプのオンライン講座です。CA受験リテラシーも、合格まで自分で自分を支えられるマインドアップの環境も、真似すれば良い合格実績のあるデータベースも、あなただけの印象バランスをコントロールするための仕組みもこれ一つで全て揃います。

4期やってきたなかで、「うまくいくこと」「うまくいかないこと」のデータベースが積み上がってきました。
(現在メンバーの書類通過率90%越え、日系外資ともに合格者が出ています。)実際に行動に移すための「マインドアップ」や「サポートメール」といった環境を整えることにも注力しています。

これまで

  • 新卒既卒、
  • CA経験者、
  • 地方在住者、
  • 身長が160cm以下の人、
  • 別業界からの転職者、…

などに合格者を出してきて、一人ひとりが疑問に思うこと、躓いたことを全て拾い上げ、レッスン動画や音声にして内容を作ってきました。

スタート地点や境遇は誰もが違うものですが、誰でも自分だけに合った合格プランで戦略的に合格を目指すことができて、無駄なく無理なく効率よく対策ができるよう、必要な要素全てを備えたコンテンツとサポート体制をつくりたくて、ブラッシュアップを続けながら現在は「24時間好きな時に対策ができる」ことと「自分ひとりでエンジンをかけなくても合格のためのちょっとしたアクションが常に取れる」ことの2つを両立できる最高の環境に整ってきました。

人生や自分を変えていけるプログラムでもあるので、3期までにいただいている声で実は多いものに「社内の昇格インタビューでも役に立ちました」とか「人生を変える大きな転機になりました」というものがあります。

プロジェクトの詳細を解説したビデオはこちら

 

Filed Under: ブログ/お知らせ

【合格者出てます!】Lessonビデオ/ワーク付き無料メール講座

最新の無料メール講座は2種類あります。画像をクリックすると初回受講ができます。再受講したい方は画像下のリンクからご登録できます。いずれかの無料講座を受講した方にのみ最新情報等の通常メールレターが配信されます。

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

初めての受講はこちら
再受講したい方はこちら

Sponsored Link




About 嶋倉 梨恵

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。

Reader Interactions

Primary Sidebar

SNS

\ Follow me /

Sponsored Link

人気の記事

  • CA受験の身だしなみ/容姿
    客室乗務員面接で圧倒的オーラを出すための完璧な身だしなみ アイテム別完全ガイド
  • CA受験の書類(ES/履歴書), CA受験アドバイス
    エティハド航空CA受験 応募の方法&設問の日本語訳&準備のポイントを完全解説!
  • CA受験の身だしなみ/容姿
    歯並びが悪いとCAに合格できないか事実検証&歯列矯正診断
  • CA受験の自己分析
    既卒者が最短でCAに合格するための自己分析のやり方を徹底解説。これが最後の自己分析。

Written by

外資系航空会社2社で地上職REPと客室乗務員を経験。ニューヨークの心理学研究所にてポジティブ心理学と対人支援の理論・実践をファシリテートする教育講師認定コースを修了。プライベートでは旅行が苦手。iPadとApple Pencilを使いこなしたい今日このごろ。 Read More…

CATEGORY

  • CA受験のモチベーション
  • CA受験の志望動機/自己PR/自己紹介
  • CA受験の書類(ES/履歴書)
  • CA受験の自己分析
  • CA受験の英語/英会話
  • CA受験の身だしなみ/容姿
  • CA受験の面接対策
  • CA受験アドバイス
  • CA合格のためのロードマップ
  • CA合格インタビュー&プロジェクト参加者の声
  • ブログ/お知らせ
  • プロジェクト参加者の声
  • 働き方&ライフスタイル
質問・お問い合わせはこちら / プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記
Twitter/Instagram
Copyright © 2023 Crew & Life design Project